こんにちわ、yu-jiです。
皆さんは大阪湾に訪れたことはありますか?
海水浴目的?ドライブ?それとも釣り?
先日、私がサイクリングで南港周辺を走行していた際も釣り人をチラホラ見かけました。
「でも、実際に釣りに行くとして、近場はどこに行ったらいいのか分からない、、、」
「時期も合ってるか分からない、、、」
「そもそも大阪湾沿岸部に生息する魚は何がいるの、、、?」
ということで、この記事ではクロダイ(チヌ)について、淡路島・神戸・阪神・大阪・南大阪エリアの5つそれぞれのオススメポイント5選!をご紹介します!
淡路島エリアの時期とおすすめポイント
基本的にクロダイ(チヌ)は大阪湾沿岸部全域に生息しています。さらに、基本季節を問わず釣れます。そのため、最も意識をせず釣りやすいといえます。
その中でも、淡路島のオススメポイントは津名港です!
淡路島の東に位置する港であり、種々の地形が広がるため、様々なシチュエーションの釣り方が楽しめます。
チヌ釣りの場合、季節は夏、場所はテトラ帯での釣りが良いでしょう。
チヌは春先に海域に産卵を行い、その卵が夏頃、沿岸部や河口域の浅所に漂着します。活発なチヌを釣るには夏場が最適といえそうです。
さらに、車で向かう際は、有料駐車場でも1日300円と、安く停められるため安心ですね。
津名港
所在地:兵庫県淡路市志筑
その他、淡路島エリアの釣りポイントとしては、洲本港があります。
洲本港
所在地:兵庫県洲本市海岸通一丁目
神戸エリアの時期とおすすめポイント
神戸エリアのオススメポイントは、大蔵海岸です!
大蔵海岸は、兵庫県の明石市に位置する海岸で、夏場は海水浴やバーベキュー利用もあるポイントです。チヌの他に、グレやタチウオ、タナゴやメバルなど様々な種類の魚が狙えます。
チヌ釣りの場合は、秋頃を狙うのが良いでしょう。中には40センチ越えも狙えるようです。
大蔵海岸の他に、兵庫突堤や神戸空港ベランダといった釣りポイントがあるのですが、一部、または全面的に釣り禁止となったりするため、大蔵海岸での釣りが望ましいでしょう。
大蔵海岸
所在地:兵庫県明石市大蔵海岸通1丁目・2丁目
その他、神戸エリアの釣りポイントとして以下の場所があります。
(兵庫突堤は2019年12月に全面釣り禁止となったようですので、事前にお調べの下向かってください)
兵庫突堤
所在地:兵庫県神戸市兵庫区築地町
ポートアイランド北公園
所在地:兵庫県神戸市中央区港島2丁目2
神戸空港ベランダ
所在地:兵庫県神戸市中央区
阪神エリアの時期とおすすめポイント
阪神エリアのオススメポイントは、ズバリ武庫川一文字です!
武庫川一文字は兵庫県尼崎市にある武庫川渡船から向かうことができる沖合のことで、週末釣り教室も行っている初心者から経験者まで楽しめる釣りスポットです。
毎日の釣果をHP上に掲載しており、チヌはもちろんのこと、ブリやハマチなどの大物も釣れています!
その他、阪神エリアの釣りポイントとして以下の場所があります。
南芦屋浜ベランダ
所在地:兵庫県芦屋市陽光町1
西宮ケーソン
所在地:兵庫県西宮市西宮浜4丁目16-1
南甲子園浜
所在地:兵庫県西宮市甲子園浜1・3丁目
大阪エリアの時期とおすすめポイント
大阪エリアのオススメポイントは、南港魚釣り公園です!
南港魚釣り公園は、大阪府大阪市住之江区に位置する釣りポイントです。
園全体が魚釣りのために設計されており、釣具屋や売店なども併設されている釣り人には嬉しい公園です!
園として、公式HP上に本日の釣果を掲載したり、はたまたInstagramなどのSNSも運営されているようなので、他のアングラーがどのような魚を釣り上げているか確認できます。
小物が多い印象ではありますが、是非チヌも狙ってみましょう!
公式HP: https://nankou-uotsuri-en.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/nankouuotsuri/
その他、大阪エリアの釣りポイントとして以下の場所があります。
常吉橋下
所在地:大阪府大阪市此花区 常吉2丁目付近
大阪南港 かもめ大橋下
所在地:〒559-0032 大阪府大阪市住之江区 南港南5丁目6
シーサイドコスモ
所在地:大阪府大阪市住之江区南港北2丁目付近
夢舞大橋
所在地:大阪府大阪市此花区北港緑地1丁目2
舞洲シーサイドプロムナード
所在地:大阪市此花区北港緑地2丁目
南大阪エリアの時期とおすすめポイント
南大阪エリアのオススメポイントは、ズバリ泉佐野食品コンビナートです!
泉佐野食品コンビナートは、大阪府泉佐野市に位置する港で、釣り人に人気のスポットです。ドラムと呼ばれる足場は釣りに適しており、1人1区画のスペースといった感じで利用できるのが嬉しいポイントです!
チヌ釣りであれば、時期を問わず狙えると思いますが、真冬に差し掛かる12月頃がオススメです!
さらに港内には食堂やトイレが備わっているのも嬉しいですね!
高速道路下りてすぐの接続であるため、移動も手軽なのが釣り人からも嬉しいところです。
その他、南大阪エリアの釣りポイントとして以下の場所があります。
大浜公園・大浜埠頭
所在地:大阪府堺市堺区 築港南町2-1
助松埠頭 花市場公園前
所在地:大阪府泉大津市 小津島町付近
浜寺運河・高石漁港
所在地:大阪府高石市 高師浜丁付近
汐見埠頭砂揚げ場
所在地:大阪府泉大津市 汐見町付近
泉佐野食品コンビナート
所在地:〒598-0061 大阪府泉佐野市 住吉町9-6
なぎさ公園
所在地:〒595-0055 大阪府泉大津市 なぎさ町9
汐見埠頭砂揚げ場
所在地:大阪府泉大津市 汐見町付近
貝塚人工島
所在地:大阪府貝塚市 二色南町付近
小島漁港
所在地:大阪府泉南郡岬町 多奈川小島597
とっとパーク小島
所在地:〒599-0314 大阪府泉南郡岬町 多奈川小島455-1
まとめ
最後までご覧頂きありがとうございました(^^)/
ポイント
✔ 淡路島エリア → 津名港
✔ 神戸エリア → 大蔵海岸
✔ 阪神エリア → 武庫川一文字
✔ 大阪エリア → 南港魚釣り公園
✔ 南大阪エリア → 泉佐野食品コンビナート
今回はチヌの釣りポイントについて、5つのエリアに分けてご紹介いたしました。
チヌは年中釣ることができますが、ポイントによって少し最適な時期も異なるため、最新の情報をキャッチしてから行動しましょう!
特に、管理会社が運営している釣りポイントは公式のHPやSNSなどに釣果情報が載っている場合が多いです。一度確認してみてくださいね!