こんにちわ、yu-jiです!
これから釣りを始める人も、ベテランの方も釣り用のレインウェアって様々なメーカーから商品が出ているので迷うことがあると思います!
この記事では以下の悩みを解決致します(^^)/
悩み
✔ レインウェアの選び方を知りたい
✔ おすすめの製品を知りたい
✔ ずっと使い続けられる一着が欲しい
このような悩みを解決致します。
記事の信頼性
アウトドア歴15年ほど。
これまで、釣り・登山・キャンプ・ダイビングなど様々なジャンルの経験あり。しっかり悩みを解決できるよう役立つ情報を発信致します!
それでは早速ですが、紹介していきます!
釣り用レインウェアの選び方【こちら参考にするとおすすめです】
釣り用のレインウェアを選ぶ際に注意してほしいポイントは4点です。
私生活で使っているレインウェアとは違い、動きやすさであったり、機能性の部分をかなり変わってきます。
それぞれ見比べて個人に合ったものを選びましょう!(デザイン性を重視でもOK!)
サイズ(少しゆとりがあると便利)
まずはサイズ選択が重要です。以下がその理由です!
ポイント
✔ 動きやすさが重要
✔ 寒い時期にはインナーで重ね着できる
ジャストサイズでも良いのですが、時期によってはインナーを着たりすることもあるので、参考にしてみてください(^^)/
揮発性
揮発性 ➡ 水を弾く性能を指します。
生地の上にシリコン樹脂やフッ素樹脂で加工してあるため、水分を内側に通さない設計になっています!
そして、汗などの蒸気は外側に排出するので安心できます。
メモ
揮発効果も使用するにつれて機能が低下していくため、市販のスプレーなどで機能を復活させることもできます。
透湿性
透湿性 ➡ レインウェア内に汗などの蒸気を外に排出してくれる機能です。
こちらは製品によって異なるのですが、10,000 g/m²24h などの表示があります。
これは、24時間で1平方メートルあたり10,000gの水分を排出できるといった意味合いになります。と言われても良く分かりずらいと思います。
メモ
✔ 安静時 50g (1時間)
✔ 軽い運動時 500g (1時間)
✔ 激しい運動時 1000g (1時間)
購入する際には5000~8000g/m²ほどあれば十分です!
より機能性を求める場合は10000~20000ほどあれば完璧です(^^)/
耐水性
耐水性 ➡ 生地に水分が染み込みにくくする機能
こちらは先ほどの揮発性とは別に、生地自体に水分を染み込みにくくさせます。
メモ
✔ 20,000mm ➡ 台風
✔ 10,000mm ➡ 大雨
✔ 2,000mm ➡ 中雨
✔ 300mm ➡ 小雨
こちらは大雨程度の耐水性があれば十分でしょう。5000mmがちょうど良いかもしれません!
釣り用おすすめレインウェア6選
ここからはおすすめのレインウェアを紹介していきます。
これまで説明したポイントは全て考慮しているので、お気に入りのものがあれば購入するのもありです(^^)/
様々なメーカーが取り扱っているので、そちらも参考にしてみてください!
DR-1009T(トーナメント ゴアテックス プロダクト コンビアップレインスーツ)
ダイワから発売されているこちらの商品は価格はかなり高めですが、全てにおいて申し分のない機能性を持ち合わせています。 価格 ➡ ¥87,010 - ¥111,870
以下の点が特徴です。
特徴
✔ ゴアテックス採用
✔ 優れた耐水性と軽量な設計
✔ オールシーズン活躍できる
✔ 色んな状況を想定し、擦れなどにも強い設計
しかし、価格はかなり高いので余裕のある方は釣りに熱中した方向けになります!
ダイワのレインウェア特設サイトはこちら ➡ ダイワ スタンダードレイン
DR-2021J(ポーラテック® ネオシェル® ハイブリッドレインジャケット)
こちらもダイワから発売されている製品になります!価格 ➡ ¥30,000
軽量性・柔軟性・防水性・通気性を高い次元で兼ね備えたポーラテック®NeoShell®素材を採用しています。
積極的に空気を通す事で、湿度や気温が高く汗ばむ環境下でもハイレベルなドライ感を維持することができます!
デザインもシンプルで着回しやすい点が良いですね。また、湿気などに強いため夏場の環境にもぴったりです!
レインマックス DR-3606
こちらもダイワの製品になります! 価格 ➡ ¥8,500
かなりコスパの良いレインウェアですね(^^)/ 安くても性能はバッチリです。
カラーバリエーションもかなり豊富で、女性の方でも気に入って購入することができます!
【ラドウェザー】レインコート
こちらはラドウェザーと呼ばれるアウトドアブランドのレインウェアになります!
価格 ➡ ¥5,300円
価格もリーズナブルで釣り初心者の方でも手を出しやすいと思います。耐水性が約20000mmほどあるので、大雨でも安心できます!
ノースフェイス クライムライトジャケット
人気のノースフェイスレインウェアです! 価格 ➡ ¥24000
アウトドアブランドで若者にも人気の高いノースフェイス。こちらのクライムライトジャケットは軽量で機能性もあるのでかなり扱いやすいです。
こちらもカラーバリエーションが豊富で人気が高いです(^^)/ デザイン性を気にする方はかなりおすすめです!
ノースフェイス ベンチャージャケット
続いてこちらもノースフェイスの商品になります! 価格 ➡ ¥13700
先ほどの商品よりもかなり価格も抑えた商品です。
少し生地が薄いと感じる方もいるかもしれませんが、釣りを気軽に楽しみたい方におすすめです(^^)/
コンパクトに収納もできるため、持ち運びも便利です!
まとめ
最後までご覧頂きありがとうございました(^^)/
釣り用のレインウェアで良いものが見つかりましたでしょうか?
ポイント
✔ サイズ
✔ 揮発性
✔ 透湿性
✔ 耐水性
実際に選ぶ際にも上記の点を参考にしてみると良いですよ(^^)/
釣りのタックルと一緒くらい必要なものだと思いますので、一着でもあるとかなり便利です!
それではより釣りライフを~~!
気になる記事
-
-
【どのメーカーがいいの?】 ジギングロッド おすすめメーカー5選
続きを見る