こんにちわ、yu-jiです!
釣って楽しい、食べて美味しいメバルを岸から手軽に狙えるメバリング。
近年、人気のルアーフィッシングのひとつです。
そんな魅力たっぷりなメバリングをするにあたって
✔「いつごろがいちばん釣れるんだろう?」
✔「初心者が1匹釣りたいなら何月ごろがいいの?」
✔「とにかく大きいメバルを釣るならいつがいい?」
こんな悩みを持つ方も多いと思います。
私自身も釣れる時期が分かっていない時は、寒い思いだけして1匹も釣れずに挙句の果てには風邪をひいたり、
釣れたはいいけど食べれるほどのサイズは1匹も釣れなかったりと苦い経験をたくさんしてきました。
この記事ではそんな悩みを持つ方のために、メバルの数釣りやサイズ狙いに適した時期を理由も含めて分かりやすく紹介していきます!
記事の信頼性
アウトドア歴15年ほど。
これまで、釣り・登山・キャンプ・ダイビングなど様々なジャンルの経験あり。しっかり悩みを解決できるよう役立つ情報を発信致します!
ベストシーズンは冬〜春!2月は注意・・・?
メバルのベストシーズンを大まかに答えるとするなら冬〜春にかけてです。
理由は、以下の2つがあります。
理由
・冬になると産卵を意識して多くのメバルが岸に近づいてくるため
・春になるとメバルにとって最も動きやすい水温となるため
地域差もありますが、具体的な月でいうと12〜1月、3月〜5月です。
ここで「あれ?2月は?」と思った方がいるかもしれません。
メモ
2月は産卵直後で体力を消耗しているメバルが多いこと、海水温が最も低くなることからメバルが活発に動かなくなり釣りにくくなるといわれているんです。
そのため、釣り場でメバルに出会うためには「ざっくり冬〜春がいいけど2月は釣りにくいんだな」と覚えておくといいかもしれません。
ただし、地域や年(暖冬などの影響)、個体差により産卵時期がズレることもあり、釣れる時期にも多少のズレは生じるためその辺りはご了承くださいね。
さてこの先の章では、メバリングにおすすめの季節である冬〜春をさらに掘り下げて初心者におすすめの時期や大型が狙える時期について解説していきます。
初心者におすすめは最盛期の4〜5月!
初心者におすすめの時期はずばり4〜5月です!
理由は以下の2つ
理由
・数も型も狙えるいわゆるメバリングの「最盛期」である
・外気温が暖かく寒さに慣れていない初心者でも釣りをしやすい
それでは順を追って説明していきます(^^)/
【1つ目】メバルの習性から4〜5月頃が最も活発にエサを追う時期
この時期はサイズ・型ともに期待できるメバリングの最盛期といえますよ。
ルアーの届く範囲にメバルの数も多く積極的にエサを追うため初心者が1匹釣るためには最もおすすめの時期です。
-
-
釣りに何回いっても釣れない!釣れない人の特徴【5分で解決できます】
続きを見る
釣りが完全に初心者の方はこちらをおすすめします!
【2つ目】釣る側の問題
メバリングは基本的に夜に行うものになります。
真冬の12〜3月などの夜の海は正直かなり寒さが厳しいです。
そのため、寒い時期の釣りに慣れていない初心者にはとてもおすすめできません。
メモ
実際に、私も数年前の1月に友人を誘ってメバリングに行きましたが寒すぎて友人がすぐに帰ってしまい、それからは2度と釣りの誘いに乗ってくれなくなったという苦い経験があります。笑
以上のことから、外気温的にも快適で数もサイズも狙える4〜5月が初心者に最もおすすめとなります。
さて、次の章では大型狙いにおすすめの時期を解説していきます。
尺メバルに近い大型のメバルを狙いたい方はぜひ最後までお読みください。
大型狙いは12〜1月!4〜5月も
前述したように4〜5月は数・型ともに最盛期となるためもちろんおすすめですが、
大型にフォーカスすると12〜1月もおすすめの時期になります!
この時期は産卵に向けて抱卵した大型のメバルが岸に近づいてきて産卵の準備や捕食行動を行います。
ただし、いよいよ産卵直前となるとメバルは捕食よりも産卵に集中し警戒心も高くなりそのような個体を釣るのは難しくなります。
また、大型ほど賢くなるためそう簡単には口を使ってくれません。
ポイント
12〜1月は、
✔「産卵前に体力をつけるためにエサを捕食しているメバル」
✔「産卵直前のエサをあまり捕食をする気がないメバル」
の2種類が混ざっているため数釣りにはあまりおすすめできません。
そのため、12〜1月は「釣れたら大きい、一発サイズ狙いのメバリング」のイメージを持っておくといいかもしれませんね。
ここで1つ注意点として、抱卵したメバルを持ち帰ることについてです。
せっかく釣れた大型のメバルは持ち帰って美味しくいただきたいところですよね。
注意ポイント
あくまで個人の自由なのですが、釣り人の中で暗黙のルール的なものもあり、場合によっては思わぬバッシングをくらってしまう可能性もあります。
今後の釣り場のことも考えて、抱卵した個体を持ち帰るのは必要最低限にした方が無難と言えるでしょう。
まとめ
最後までご覧頂きありがとうございました(^^)/
ポイント
・メバリングのおすすめの時期は冬〜春
・初心者におすすめの時期は「最盛期」の4〜5月
・サイズ狙いをするなら「産卵前」の12〜1月、「最盛期」の4〜5月
以上がメバリングのおすすめの時期となります。
釣りやすい時期をしっかりと見極めて釣って楽しい、食べて美味しいメバルをぜひゲットしてくださいね!
夜の釣行がメインとなるため足元には十分に気をつけて、また昼夜問わず釣りを行う際は必ずライフジャケットを着用し安全に楽しく釣りを行ってくださいね。
➡ コラム メバルについて